TOP » 【手法1】店頭販促ツールの活用で顧客へのダイレクトマーケティングを » 店頭販促ツール制作会社リスト » シルバーアイ

Shop

店頭
販促

シルバーアイの店頭販促

電子部品・半導体、業務用車載用品、業務用液晶モニターなどの輸入商社として、デジタルサイネージ販促をワンストップでサポートする企業のシルバーアイは、どのような特徴があるのでしょうか。対応用品、会社特徴、導入事例などを以下にまとめました。

Goods

対応用品

シルバーアイの対応用品は、サイネージ(電子POP)、カスタマイズサイネージ、映像制作といった範囲に及びます。以下には各種サービスの詳細をまとめました。

サイネージ(電子POP)

同社の電子POPは、3.5~32インチまで各種のモニターサイズが用意されています。電子POPの種類もネットワーク型電子POP、スタンドアロン電子POP、透明有機ELディスプレイ、透明液晶ディスプレイ、立て看板のように簡単に設置・撤収ができるイージーサイネージ、モニターを横長にカットして独創的なアイキャッチを実現できるハーフカットモニター、高輝度ディスプレイなどが用意されています。

カスタマイズサイネージ

メーカーのロゴマークなどをプリントした独自のサイネージ開発も受け付けてくれます。色、ケースなども自由に相談に乗ってもらえます。

取付金具

オリジナルの取り付け金具製作対応はありませんが、各種の電子POPモニターには、標準スタンドが装備されており、簡単な設置が可能です。

映像制作

ハードだけでなく、デジタルサイネージに流す付加価値の高い映像コンテンツ制作にもシルバーアイは強みを持っています。オリジナル制作動画はUSBメモリへの保存が可能で、本体SDカードへのデータ更新で映像の切り替えも行えます。

Goods

シルバーアイの特徴

輸入商社としての強みもあり!電子POP販促をワンストップでサポート

電子部品・半導体、業務用車載用品、業務用液晶モニターなどの輸入商社としてユーザーの求めるサービス・製品を世の中に提案するスキルをベースに、デジタルサイネージ(電子POP)の企画・制作・設置・運用・保守、コンサルティング、ソリューション設計などを行う企業になります。創業は1988年。東京の本社と大阪の営業所の2カ所で対応しています。クライアントは商業施設、医療施設、金融、ホテル、ドラッグストアやホームセンター、飲食店などなど他業種に及びます。大型スクリーンに映像を映し出すデジタルサイネージプレイヤーでも、美術館・博物館、教育関連施設、公共交通など、多くのクライアントを抱えています。

シルバーアイの導入事例

シルバーアイの導入企業は、商業施設、医療施設、金融、ホテル、ドラッグストアやホームセンター、飲食店などの小売店、美術館・博物館、教育関連施設、公共交通など他業種にわたります。

店頭販促用品の
導入事例1

※情報がありませんでした。

店頭販促以外の
サービス2

  • 電子部品、機器、半導体の卸売販売
  • 電子機器の製造と販売
  • 施設用家電機器の販売

会社情報

社名
株式会社シルバーアイ
特色
電子部品・半導体、業務用車載用品、業務用液晶モニターなどの輸入商社としてのノウハウを生かして、デジタルサイネージの販促をワンストップでサポートしてくれる企業。本社は東京。
設立年月
1988年4月25日
資本金
60,000,000円
従業員数
48名

注目の販促ツール販売会社2選

企業

impactTV

impactTV

株式会社アルファ

株式会社アルファ
特徴
電子POPの販売シェア50%越え、レンタルシェアはなんと90%を越える電子POPのパイオニア企業です。
製品の設置・撤去の作業代行はもちろん、売場づくり支援からアフターフォローまでをワンストップで提供できる「店頭販促トータルソリューション」が最大の強みです。
今話題の香りPOPをはじめ、さまざまなPOP制作手がけている販促ツール販売会社です。
POP作りだけではなく、プロモーションのサポートやコンテンツ制作も展開。消費者の心理や行動を分析するマーケティング事業の提供もしており、消費者の購買までのメカニズムのレクチャーも行っています。
詳しく見る 詳しく見る
TOP » 【手法1】店頭販促ツールの活用で顧客へのダイレクトマーケティングを » 店頭販促ツール制作会社リスト » シルバーアイ