Mystery
ミステリー
ショッパー
完全オーダーメイドの調査項目をもとに、プロの調査員が厳しい目で診断してくれると評判の有限会社ポーカルコムの覆面調査。
他のミステリーショッパーのサービスとどこがどう違うのか、サービスの特徴や導入例などをまとめてみました。
有限会社ポーカルコムでは、会員登録のみのモニターや簡易的な資格を与えたモニターだけに頼った調査はほとんど実施していません。厳しい視点で調査・診断を行うことができるプロの調査員が在籍しており、より質の高いミステリーショッピングを実現しています。
調査員として本格的に活動するまでには、100冊以上の専門書を読破することや、独自の調査員養成講座の修了、さらに100店舗以上の実地訓練を受けることが義務づけられており、その上で厳しいテストに合格しなければなりません。
晴れて調査員として活動をスタートした後も、定期的に抜き打ち実地テストや専門知識を試すテストが行われるため、実際に調査員として活躍できるのはほんの一握りの人材のみ。
だからこそ、最後まで残った調査員は上級コンサルタントレベルのスキルをもつ希少な存在として、他の分野でも広く活躍するに至っています。
もちろん将来的に可能性のある一般モニターや、それよりクオリティの高いセミプロによる多面的な診断も行いますが、プロの調査員を中心とした診断を行うことで信頼性の高い結果を導きだすことが可能となっています。
同一期間で何百・何千もの店舗の調査を行う必要がある場合でも、プロの調査員による管理体制やフォロー体制を万全に整えることで、全国まんべんなく網羅することに成功しています。
プロの調査員のほかにも一般モニターやセミプロも在籍しており、クライアントの目的やニーズに合わせて適切な人材を配置できる環境が整っています。
もちろん外部委託は一切なし。調査・集計・分析ともに一貫体制を導入しているため、調査エリアによって内容や結果にバラつきが出る心配はありません。
さらにモニターのモチベーションを維持できるよう、質の高いモニターに対してより多く謝礼を与える「ランクアップ方式」を業界で唯一採用するなど、調査員の管理体制にも独自の工夫を採り入れているところが大きな特徴となっています。
有限会社ポーカルコムは日本初の覆面調査専門会社として設立され、これまで確固たる実績を積み上げてきた経歴を持っています。
そのため中小店はもちろんのこと、大手企業からの依頼も多く、ミステリーショッパー歴8年目で3万店舗以上の調査経験を達成。
クライアントの幅も広く、ホテルやフレンチレストランといった飲食業をはじめ、スーパーや通信会社の形態販売店といった小売業、ネットカフェや美容チェーン店などのサービス業など多種多彩な業界から調査を依頼されています。